//
本田技研がオートバイの減産と配置転換を発表する。 / 平野威馬雄、没。86歳(誕生:明治33(1900)/05/03)。作家。 / 松尾芭蕉が最上川の急流を船で下って清川に着き、狩川・添川を経て手向に至り、門人近藤佐吉をたずねる。 / 武田勝頼が再び野牛門を攻撃する。 / 高時の第から出火し、幕府政所などが焼失する。 / 新宿でローラー・ディスコ・コンテストが開催される。 / ポーツマスで第1回日露講和会議が開催される。 / 岡本行夫首相補佐官が那覇市内で講演し、普天間飛行場の移設先についてキャンプ・シュワブ沖が最適の候補地とした上で、名護市に対して調査の協力を要請する考えを明らかにする。 / 最高裁判所第3小法廷、インターネットで大量に購入した馬券の払戻金を申告せず所得税約5億7000万円を脱税したとして所得税法違反罪に問われた大阪市の元会社員の男性の上告審判決で、5人の裁判官全員一致で、購入手法が「営利目的の継続的行為」であるとして雑所得にあたると判断、30億円近い外れ馬券の購入費を所得から控除できる必要経費と例外的に認定する初めての判断を示し、申告すべき課税額を約5200万円に減額した1審2審の判決を支持、検察の上告を棄却。 / 東山荘の常御所が完成し、足利義政がそこに移る。 / >
//
// //
//