//
立石電機創業・立石一真誕生。 / 幕府諸将が、倉橋・橘寺の両城を攻略する。 / 屯田兵に応募した旧庄内藩士10人と青森の49人が青森港に参集する。青森から応募した49人のほとんどは旧会津藩士。屯田兵を乗せた通済丸が青森港を出港する。 / 参議院予算委員会で、東京協和・安全両信用組合に関わる東京共同銀行設立に関して、日本長期信用銀行の堀江鐡彌頭取と三重野康前日銀総裁への参考人質疑が行なわれる。堀江頭取は2信用組合経営への関与を否定するが三重野全総裁は長銀の責任を認める発言をする。 / 敦賀原発が運転を再開する。 / 幕府が、新しく五匁銀を発行する。 / 栃木伊藤銀行が支払いを停止する。 / 将軍秀忠が13ヶ条の武家諸法度を布告する。 / 振袖販売・レンタル業者の「はれのひ」による成人式トラブルで、神奈川県警察ははれのひの55歳の元社長を詐欺容疑で逮捕。→1月8日の出来事も参照 / 大島帰島第1陣が到着する。 / >
//
// //
//