//
足利学校の学校長、閑室元佶が唐代の書「貞観政要」を伏見で校訂し、刊行する。 / 京都が洪水となる。 / オウム真理教の広報部副部長の荒木浩が記者会見し、教団解散を含めて検討し始めていることを明らかにする。 / 鶴賀新内、没。62歳(誕生:正徳3(1713))。新内節で一世を風靡した。 / 宮城県議会が、スパイクタイヤ規制条例を可決する。 / 広島の外木場義郎投手が、対大洋戦でプロ野球10人目の完全試合を達成する。 / 太田薫が総評議長に選出される。 / 自民党竹下派が総会を開き、109人中93人が出席して小渕恵三を新会長に正式決定する。小沢派は反発し、新政策集団「改革フォーラム」を結成する。 / 北陸銀行が、ニューヨーク、香港、ロンドンの3支店と香港の現地法人をこの年度中に閉鎖する方針を発表する。 / 長野で、共産党系教員などの一斉検挙が始る(教員赤化事件)。 / >
//
// //
//