//
笠森お仙、没。77歳(誕生:宝暦1(1751))。明和の三美人の1人。 / 敏達天皇、没。48歳(誕生:(宣化)4(538))。第30代天皇。 / 司法省が、衆院選に比例代表制を採用することを省議決定する。 / 第二東京弁護士会・両性の平等に関する委員会が、「女子学生就職差別110番」を開設する。 / たばこの自動販売機の深夜販売が廃止される。 / 上杉憲顕が足利氏満の代理として入京し、義満の継嗣を祝賀する。 / 大坂で町奉行が、新銀引き換え方を十人両替行司に命じる。 / 米穀法が実施され、米穀の政府買上げが実施される。 / 高島屋が、株主総会対策のため元役員らが暴力団組員らに多額の現金を渡した事件で、有罪判決を受けた元副部長を含む社員16人に対する懲戒処分を行う。しかし役員の処分は全く無く、「寛大な身内処分」となる。 / 日大の人力飛行機が初飛行する。 / >
//
// //
//