//
伊勢宗瑞(北条早雲)が『太平記』を書写させる。 / 大日本麦酒の「シーズンビール」が発売される。 / 南部仏印進駐交渉が成立する。 / 幕府が市中の風呂屋に対し、髪洗い女に湯女(ゆな)のようなことをさせないように命じる。 / 公正取引委員会が、ダグタイル鋳鉄管をめぐって談合していたとして、クボタ、栗本鉄工所、日本鋳鉄管の3社を独占禁止法違反の疑いで検事総長に告発する。 / 自由党が臨時大会を開いて10万円の資金募集を決議する。 / 幕府が紀伊国和歌山藩主浅野長晟を安芸国広島42万石に封じる。 / 山城珍皇寺が炎上する。 / 女御馨子内親王を中宮とする。 / 勤務中に猥せつな行為をされた上司に異動を求めたが実現しなかったため退職に追込まれたとして、元建設資材開発会社員の女性(28)が上司と会社を相手取って起こしていた訴訟で、横浜地裁が「原告の供述は信用できない」として原告の請求を棄却する。 / >
//
// //
//