//
豊田佐吉が「経糸解舒及緊張装置」の特許を取得する。 / 「軍縮と安全保障問題に関する独立委員会」東京会議が開催される。 / 内閣改造で、河野外相が外相ポストを有力者に譲って次期総裁に選ばれる工作を進めるようにするため外相留任を固持していたが、このことがマスコミで長い間報道されたこともあって、結局留任することを決意する。武村蔵相も留任することを承知する。 / 大隈重信が慶應義塾の三田商業研究会で講演する。 / "福岡市沖の玄海灘で貨物船の愛廣丸(481トン、乗組員6人)と砂利運搬船の第12玉吉丸(4,425トン、乗組員9人)が衝突して大きい方の玉吉丸が転覆し、3人が行方不明となる。""""" / 日本原子力船開発事業団が発足する。 / 天草四郎が島原城に篭城する。 / 元明天皇が、都を平城京に移す。 / 4700余名の会津藩士が永禁固を解かれ、斗南移住を許される。 / 日本基督教連盟が発足する。プロテスタント系が合同する。 / >
//
// //
//