//
NHK技術研究所がテレビの研究を再開する。 / 松平信綱が島原に到着する。 / 徳川光貞の第4子の源六が元服し名を新之助と改める(実名頼方)。後の吉宗。 / スウェーデンのカールスタードで行われているサッカーの第2回女子選手権で、日本がブラジルを2対1で下し、トーナメント進出に望みをつなぐ。 / 長野県高森町の歴史民俗資料館に、奈良県明日香村で大量に出土した「富本銭」とほぼ同じデザインの古銭1枚が保存されていたことが判明する。 / 東京と大阪の株式相場と綿糸相場が暴落する。 / 特別手配されているオウム真理教諜報省メンバーの平田悟(39)が女性信者の松本小百合とともに潜伏していたと見られる栃木県の山中から青酸化合物9.5キロが見つかり押収される。 / 京城(ソウル)に、朝鮮神宮が創建される。 / 名古屋駅西の商店街で火災があり、96店舗が全半焼する。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会第17日、1次リーグH組で、日本がジャマイカに1−2で敗れ、ワールドカップ全敗で終える。1点を入れた中山雅史が、得点後右足を骨折するが最後までプレーする。 / >
//
// //
//