//
三重県桑名の村民1000人が、水害の原因となっている水路用柵の撤去を求めて郡役所に押し掛ける。 / 和辻哲郎が『古寺巡礼』を刊行する。 / 京都市内などで偽造官製はがきが大量に出回っていることが判明し、京都府警捜査2課と伏見署が京都市伏見区内の印刷会社役員(48)と親族数人を逮捕する。 / ユニバーシアード福岡大会最終日、気温30度で雨が降るなど高い湿度の最悪の状態でマラソン競技が行われ、女子マラソンでトップを走っていた鯉川なつえが39キロ地点で倒れ棄権する。出場男女30人のうち完走は男子11、女子7だけ。女子は草萱昌子、男子は森川貴生が優勝する。 / 肝付兼演の兵が、大隅の黒川崎で伊集院忠朗の軍に対して鉄砲を使う(鉄砲合戦の初見)。 / WHOが天然痘の根絶を宣言する。 / 奈良屋茂左衛門、没。31歳(誕生:元禄8(1695))。江戸の豪商。 / 勝海舟が、老中稲葉正邦へ非戦を主張する意見書を提出する。 / 鉄道省が、東海道線の電化を決定する。翌年着工する。 / 会津の蘆名盛高が耶麻郡綱取城の国人領主松本対馬を攻め、自害させる。 / >
//
// //
//