//
仙台藩主となる伊達梵天丸(政宗)が米沢城内で誕生。 / 京都に大風雷雨があり、大雹が降る。 / 立行司第28代木村庄之助になる後藤悟が鶴岡市に誕生。 / 横浜市青葉区の国学院大たまプラーザキャンパス近くの路上で、革マル派活動家グループが鉄パイプを持ったヘルメット姿の十数人に襲われ、1人が死亡し、6人が重軽傷を負う。 / 日本航空㈱が設立される。 / JR新宿駅の大規模再開発の一環として全長約100メートルの東西自由通路が開通。 / 東京地裁で、建造物侵入の罪に問われたオウム真理教幹部の岐部哲也(40)の判決公判が行われ、懲役1年の実刑判決が下される。 / 京都御所の枯れ井戸の中に、京都会議に出席中のフランス産業省資源エネルギー局職員のジャン・ダビッドさん(46)が転落し、重傷を負う。 / 亀井静香運輸相が、次年度以降5年間の日本の空港整備のあり方を決める運輸相の第7次空港整備5ヵ年計画について、航空審議会に諮問する。 / 経済学者で活動家の野呂栄太郎が検挙される。 / >
//
// //
//