//
日本シリーズでヤクルトが西武を破り15年ぶりに日本一になる。 / 酒田の豪商で庄内藩の土木建築に貢献する本間光丘(みつおか)誕生。 / 京都で南朝軍と北朝軍が戦う。 / 大関若ノ花が日本航空スチュワーデスの栗尾美恵子と結婚することが決まったと報道される。 / 郵便貯金業務が開始される。 / 地震で津波が発生し、鎌倉の大仏殿が崩壊する。200人余りが溺死する。 / 京都府宮津市の市長選挙が行われ、徳田敏夫(70)が4選される。 / 山梨県の6ヵ所の公共焼却施設が、年間3千トン以上の焼却灰を敷地内に野積みにするなどのずさん処理をしていたことが判明する。 / 能登半島沖を震源とする地震が起こる。輪島で震度5を記録し、被害は珠洲市に集中して18人が負傷する。 / 窪川鶴次郎、没。71歳(誕生:明治36(1903)/02/25)。評論家で「現代文学論」などを著した。 / >
//
// //
//