//
アメリカ上院が、東芝製品輸入禁止条項を包括貿易法案に加えることを可決する。 / 静岡県下田市の沖合で、静岡県戸田村の貨物船「第8河岸丸」と神戸市の貨物船「第5摂津丸」が衝突し、河岸丸が転覆して重油が流出する。 / 幕府が医官桂川甫筑(ほちく)に西洋医薬の調製を命じる。 / 共通1次試験が終了する。欠席率は過去最高の5.4%となる。 / 平壤付近で日露斥候が衝突し、陸戦が始まる。 / 総評定期大会が開かれる。社公中軸路線が確認される。 / 川崎市議会が、全国初のアセスメント条例案を可決する。 / 幕府が伊予の郡ごとに地頭を補任する。 / 伊勢丹が臨時取締役会を開き、創業4代目の小菅国安社長(48)を更迭し専務の小柴和正(62)を社長に昇格させる。イトーヨーカ堂が、筆頭株主となった秀和の持ち株をを引き取る意向を示したためと見られる。 / 富士銀行不正融資事件で不動産会社社長が逮捕される。 / >
//
// //
//