10004
1901/3/20
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
沖縄県北部の住宅街で、買物帰りの女子小学生が在沖米海軍の3人の米兵に車で拉致され、口に粘着テープを貼られて乱暴される。米兵は米軍基地内に逃げ込む。日米地位協定のため日本がアメリカに犯人の身がら引き渡し要求ができないため、大きな問題に発展する。 / 東京国際空港で大韓航空のボーイング777が離陸滑走中に左エンジンから発煙および発火するエンジン火災事故(航空事故)が発生[b 1]。 / 大阪府守口市でマンションの上から投げ落とされた消火器で女子小学生が死亡した事件で、大阪府警が、投げ落としたのは小学校低学年の男児で、いたずらだったと断定する。 / 朝鮮に徴兵制をしくよう兵役法が改正される。 / スイスのジュネーブで、自動車問題に関するWTO日米2国間協議が開かれるが、従来の主張が繰り返されただけで1日だけで打ち切りとなる。 / 富士重工が軽乗用車スバル360(16馬力)を発表する。 / 東京市が、米国販売店に対して外米を6割混入するよう指示する。 / 警視庁が、KDDの板野学前社長を横領容疑で逮捕する。 / 仙台市民オンブズマンが、中央官僚が接待を受けたのは不当だとして中央省庁の23人を相手取り、食糧費の返還を求める訴訟を仙台地裁に起こす。 / 札幌市の札幌後楽園ホテルで、宿泊客が隣の部屋から飛んできた拳銃の弾に当たって怪我をする。隣の部屋の男は逃走するが間もなくすすき野で逮捕される。男は住所不定の八木世始男(54)で38口径の回転式の拳銃を所持。 / >
//
// //
//