//
ショスタコヴィッチが卒業制作として交響曲第1番をモスクワで発表すする。 / 第3次日韓条約により大韓帝国の軍隊が解散させられる。解散式で韓国軍が日本軍と衝突する。 / 江川放送行政局長が、次世代高品位テレビについて、NHKのアナログ方式を見直し、ディジタル方式へ移行すると発言する(23日に撤回)。 / 細川晴元の兵が法華宗徒と共に本願寺光教(証如)の兵を堺で撃破する。 / 地下鉄サリン事件前日の3月19日にオウム真理教東京総本部ビルに火炎瓶が投込まれた事件に、信徒の陸上自衛隊の現職自衛官の白井孝久三曹(25)が関与していたことがわかり、警視庁がこの自衛官の取り調べを開始する。防衛庁は情報漏洩もあったとして白井三曹を懲戒免職、隊員の浅野信哉(26)を停職処分とする。 / 狂言師・野村万蔵誕生。 / 日本鉄道の機関手らの我党待遇期成大同盟会の指導者解雇でストライキに突入する。 / 日本、アメリカ、欧州、カナダの通商担当閣僚による4極通商会議の2日目会合が神戸市で開かれ、透明性の高い政府調達の国際ルールを作ることで合意する。バシェフスキー米通商代表部代表代行が、会議終了後電気通信分野の自由化について、日本など他のメンバーの取り組み方針に不満を表明する。 / 石川県小松市の北栄一郎市長が3月下旬に辞職する意向を表明する。タンカーの重油流出事故や助役逮捕が重なっていた18日にサイパンに旅行していながら「大阪にいた」と嘘をついていたことを議会などから追及されていた。 / 幕府が京都市内で流行している盆踊りを禁止する。 / >
//
// //
//