//
初代・歌川豊国、没。57歳(誕生:明和6(1769))。浮世絵師。 / 林鷲峰、没。63歳(誕生:元和4(1618)/05/29)。林羅山の3男の儒者。 / 藩命で水戸藩士関鉄之介が蟄居を命じられる。 / 自民党の清瀬衆議院議長と社会党の中村衆議院副議長が党籍を離脱する。 / JR東海武豊線電化[b 2]。 / 参議院で、日本新・新生・改革連合と民社党・スポーツ・国民連合の37議員が統一会派「新緑風会」を結成し院内第3勢力となる。 / 日産が、円高で197億円の経常赤字となる。 / 婚約者を次々と亡くし吉宗との間にあらぬ噂の末に島津家に嫁ぐことになる竹姫が京都に誕生。 / 徳島県埋蔵文化財センターが、徳島市国府町の「矢野遺跡」で縄文時代後期初頭の土で作った円形の仮面を完全に復元できる形態で出土したと発表する。 / 松尾芭蕉が弟子の河合曽良を伴って「奥の細道」へ出発する。 / >
//
// //
//