//
明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 森永砒素ミルク事件で、森永側の弁護団が初めて原因が粉ミルクであったと認める。 / 深沢七郎の「風流夢譚」が宮内庁に抗議されたことに対し、中央公論社が陳謝する。 / 全日本民間労働組合協議会(全民労協)が、1年後に日本民間労組連合会(連合)に発展改組することえを決定する。 / アトランタ五輪、サッカーの男子予選リーグで、日本がワールドカップ最多の4度優勝を誇るブラジルを1-0で下ろす歴史的な大金星を挙げる。 / 日米繊維交渉がワシントンで開始される。 / 東京都府中市で、小学4年生の少女(9)が慕う先生に叱られ首吊り自殺する。 / 浜松の日本楽器で職工1200人余が待遇改善を要求して罷業に入る。評議会が全組織をあげて支援し、105日間の大争議になる。 / 大阪で初の全国銀行者大会が開かれる。 / 中国から贈られたパンダ2頭が上野動物園で初公開される。 / >
//
// //
//