//
池田行彦外相が青木盛久前ペルー大使を、初の「アフリカ紛争問題担当」大使に任命する。 / 自民・社民・さきがけの3党が、大蔵省の財政・金融分離問題で合意する。 / 群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークのトラゾーンで、埼玉県熊谷市の会社員の女性(60)が3ヵ月の孫を抱いて乗用車を降りて前の乗用車に移動しようとしたところにトラが襲いかかり、女性の夫が助けようとしたが2人とも噛まれて死亡する。男の子は無事救出される。 / 敦成親王を皇太子とする。 / 慶應義塾大学でゴシック式3階建ての創立50周年記念図書館の開館式が行われる。 / NETの長寿番組「徹子の部屋」の放送が始る。 / 池田弥三郎、没。67歳(誕生:大正3(1914)/12/21)。国文学者で慶應義塾大学名誉教授。 / 楠木正行が山名時氏、細川顕氏らを住吉、天王寺に破る。 / 浅間山が12年ぶりに爆発する。 / 茨城県新治郡の県道で、大型バスに、対向してきたトラックの荷台からはみ出してきた鉄骨が飛込み、小学校3年生の女児が死亡する。 / >
//
// //
//