//
女優・飯田蝶子誕生。 / 神宮で、第1回日米対抗水上競技大会が開催される。 / プロ野球初の日本選手権で、タイガースが優勝する。 / 鷲尾雨工、没。58歳(誕生:明治25(1892)/04/27)。「吉堅朝太平記」で直木賞を受賞した。 / 愛媛県が靖国神社に納めた玉ぐし料などを公費で負担したことは憲法に違反するとして住民が起こした「愛媛玉ぐし料訴訟」上告審で、最高裁大法廷が「宗教活動にあたる」とする判断を示し、前知事に賠償を命じる。 / 青島の日本紡績工場で労働者が第1次ストを決行する。 / 大森荘蔵がすい臓がんのため東京都渋谷区の病院で没。75歳(誕生:大正10(1921)/08/01)。哲学者で東大名誉教授。 / 竹下登元首相が、日中国交正常化25周年記念式典に出席するため北京入りする。 / 内務省が、活動写真フィルムの検閲規則を公布する。 / 4月26日の名古屋空港での中華航空機墜落事故で、中華航空が賠償金は国籍を問わず一律1480万円を上限とすることを発表する。 / >
//
// //
//