//
民芸が「アンネの日記」を初演する。 / 会津藩が猪苗代湖の運送船の規則を定める。 / 長崎県神浦村で、浪花節興業中のむしろ小屋で火災があり、93人が死亡する。 / 大西鐡之祐が胸部大動脈りゅうのため、都内の病院で没。79歳(誕生:大正5(1916)/04/07)。ラグビーの元日本代表監督。 / 吉田司家で大木戸の横綱授与式が行われる。 / 民政党の3議員が憲政一新会の設立を宣言する。 / 日本電気が創立される。 / 大阪府守口市でマンションの上から投げ落とされた消火器で女子小学生が死亡した事件で、大阪府警が、投げ落としたのは小学校低学年の男児で、いたずらだったと断定する。 / 日本で最初の万国工業会議が開かれる。24ヵ国が参加する。 / 職員採用をめぐる汚職事件で逮捕された和歌山市の尾崎吉弘市長が辞職届けを提出し受理される。 / >
//
// //
//