//
中村正三郎法相が法務省の賀詞交換会の挨拶で、「日本は軍隊が持てずもがいている」と改憲に言及する。7日になって野中官房長官が陳謝する。 / 最高裁判所第2小法廷、1審の裁判員裁判の死刑判決を2審の高等裁判所が破棄して無期懲役に改めた量刑判断の是非が争われた二つの強盗殺人事件の上告審において、検察、被告双方の上告を棄却し、高裁判決を支持、死刑適用におけるいわゆる永山基準を堅持。 / 北朝が足利尊氏を征夷大将軍に任命する(室町幕府初代征夷大将軍)。 / 幕府御用採薬使の見習の農民藤助(40)が、大和の宇陀郡松山に薬草園を開く。 / 東京地裁で、背任の罪に問われている東京協和信用組合の高橋治則元理事長(50)、安全信用組合の鈴木紳介元理事長(47)、安全信用組合の専務理事の伊藤四郎吉(61)の初公判が開かれる。罪状認否で3人は起訴事実を大筋で認める。 / 厚生省がカネミ倉庫に対し米ぬか油の販売を停止させる。 / 厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部、沖縄県内で大麻を隠し持っていた大麻取締法違反(所持)の現行犯で、元女優の益戸育江を逮捕。 / 静岡県浜北市の森島宏光市長が、浜北市の複合スポーツ施設計画をめぐる審議が市議会で進むよう市議に現金を配って多数派工作をしたとして贈賄容疑で逮捕される。 / 秋山真之、没。51歳(誕生:慶応4(1868)/03/20)。海軍中将。日露戦争で連合艦隊参謀として出征し、「本日晴朗なれども波高し」の名電文を起草した。 / 東海道線の京都・加茂川鉄橋に濃霧で停車中の貨車に神戸行き急行が衝突し、横倒しになった貨車に鳥羽行き快速が激突する。死傷者は3名。 / >
//
// //
//