//
第1回関東ハンドボール選手権大会(初の正式試合)が開かれる。 / 坪内逍遥邸内に、文芸協会付属演劇研究所の新校舎が落成する。 / 藤原(羽柴)秀吉の生母大政所が、人質として徳川氏の岡崎城に入る。 / 午後5時37分、庄内で大地震が起る。マグニチュード7.3。死者・行方不明726人、全壊3858、半壊2397、焼失2148の大被害となる(庄内地震)。庄内3郡では死者16人、傷者223人、倒壊家屋1560戸、焼失家屋は1750戸にのぼる。酒田の被害が特に大きく、酒田地震とも呼ばれる。 / 蘆名盛氏が岩崎城で没。60歳(誕生:大永1(1521))。会津蘆名家中興の租。 / 大阪府岸和田市の紀陽銀行久米田支店行員(31)が失踪する。後に和歌山県の山中で死体で発見され、岸和田市の鉄工所経営の仲谷広美(51)が逮捕される。 / 高校受験の内申書に「全共闘」と書かれたため不合格になったとする内申書裁判で、東京地裁が原告の保坂展人の主張を認め、東京都と千代田区に損害賠償の支払を命じる判決を下す。 / 大審院が夫の妻に対する貞操義務を認める判決を下す。 / 景行天皇が武内宿禰に北陸・東北視察を命じる。 / 警察犯処罰令が公布される。警察が労働争議に介入することになる。 / >
//
// //
//