//
大日本鉱山労働同盟会が、足尾銅山の飯場制度撤廃などを要求してストに入る。 / 赤穂藩元家老の大野九郎兵衛が赤穂から逃亡する。 / 江東区議らが、杉並区のゴミの搬入を実力阻止する。東京ゴミ戦争が始る。 / ブリュッセルで開かれている先進7ヵ国の情報通信担当閣僚による「情報社会に関するG7閣僚会合」(情報通信サミット)で、「ネットワークの国際接続実験」や「緊急危機管理のための国際ネットワーク開発」など11の国際共同プロジェクトの実施で合意する。 / 作家の梶原一騎誕生。 / 幕府が長崎で第1次海軍伝習を開始する。教官はオランダ人。 / 名古屋市千種区で、住友銀行名古屋支店の畑中和文支店長がマンション自室前で銃で撃たれ死亡する。 / 因幡国八橋郡と久米郡で一揆が起こる。 / 第19回全日本女子柔道選抜体重別選手権が東京・代々木第2体育館で行われ、48キロ級の世界チャンピオン田村亮子が6連覇を達成し、連勝記録を80に伸ばす。 / 武田信虎が、大軍を率いて反乱を起こした大井信達・信業を上野城に攻めるが大敗する。 / >
//
// //
//