//
ニフティの女性会員(翻訳家(33))が、電子会議室で事実無根の中傷を受けたとして、中傷の書込をした山口県下の会員、ニフティ、電子会議室のシステムオペレータを相手に損害賠償などを求める訴えを東京地裁に起こす。 / 滋賀県大津市のセブンイレブン大津平津店で19歳の女性が缶入りのお茶を購入し自宅で飲んだとろ異様な臭いがあり嘔吐する。缶には小さな穴があけられており、中から中性洗剤が検出される。 / 渤海王の使節高斉徳ら24人が出羽の海岸に着く。しかし、蝦夷のため16人は殺害され、入京できるのは8人。 / 檀一雄没。63歳(誕生:明治45(1912)/02/03)。作家。 / 三池闘争。大牟田市の三池社宅前で第1組合員を保護しようとした警察官の威嚇射撃で主婦が負傷する。 / 革マル派の非公然活動家10人が、早稲田大学法学部教授宅の電話を盗聴したとして全国に指名手配される。 / 東京で、ミュージカル「キャッツ」が、劇団四季により幕を開ける。 / 武田長兵衛没。75歳(誕生:明治38(1905)/04/29)。武田薬品。 / 礼宮文仁親王と川嶋紀子(きこ)が結婚する。礼宮親王はこの日独立して秋篠宮家を創設し、宮家は8つとなる。 / アメリカ政府が、伊豆諸島・鳥島の日本帰属を承認する。 / >
//
// //
//