//
肥前国佐賀藩主の鍋島勝茂が家中の困窮救済のため家売りを許可する。 / 株式が暴騰し、東京株式取引所が後場の取引を停止する。 / 上杉禅秀が鎌倉府を襲撃する。 / 源義家、没。68歳(誕生:長暦3(1039))。出羽守をつとめた。 / 北条泰時が伊豆、駿河両国の出挙米を出して飢餓民を救済する。 / 沼田義明が世界ジュニア・ライト級王者になる。 / 阪神間で阿片の大量密輸出が摘発される。 / 東京地方裁判所において、オウム真理教事件の高橋克也の初公判(オウム事件では最後の初公判)。 / ハワイで、田中角栄首相とニクソン大統領が初の首脳会談を行う。このときロッキードの密約があったといわれている。 / 尊成親王が即位する(第82代天皇、後鳥羽天皇)。 / >
//
// //
//