//
朝鮮征伐を目指した秀吉が姫路に到着する。 / 日本、中国、インドの仏教家による日華仏教研究所が発足する。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 中国外務省の沈国放報道官が、中国の地下核実験実施に関連し、日本政府が今年度の対中無償援助の削減を決定したことに対し、改めて遺憾の意を表明する。 / 島津軍が秀吉を迎え討つため豊後松尾に進出する。 / 権中納言藤原公能の娘の多子が女御となる。 / 拷問死した岩田義道の労農葬が行われる。 / 藤山一郎、没。82歳(誕生:明治44(1911)/04/08)。「青い山脈」などを歌い、国民栄誉賞を授賞した歌手。 / ロシアのコーズィレフ外相が来日する。 / 大野伴睦、没。73歳(誕生:明治23(1890)/09/20)。衆議院議長、自民党副総裁をつとめた政治家。 / >
//
// //
//