//
政府が、ペルシャ湾の安全航行に2千万ドルの支援を行う。 / 後亀山天皇、没。75歳(誕生:正平5(南);観応1(北)(1350))。78歳ともいわれる。第99代(南朝4代)天皇。 / 黒澤明監督の「蜘蛛巣城」が公開される。 / 足利直義が打倒新田義貞の檄を諸国にとばす。 / 国連が、東京にマッカーサー元帥を総指令官とする国連軍指令部を設ける決議を行う。 / 日本窒素肥料が、合成アンモニアの製造を開始する。 / 土一揆が近江の日吉大社にたてこもり、寝殿に放火する。 / 熊本県で行われたバスケットボールの日本リーグで、三菱電機チームがユニフォームの色を間違えたため没収試合(2-0で相手の熊谷組の勝ち)となり、入場料金が払い戻される。 / 三淵嘉子判事が、女性初の裁判所長(新潟家裁)となる。 / 作家の司馬遼太郎が大阪府に誕生。 / >
//
// //
//