//
目黒公証役場の假谷清志事務長拉致事件で、東京地検が麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、林郁夫、飯田エリ子、井田喜広を監禁致死などの罪で起訴する。 / 警視庁がサド原作「悪徳の栄え・続」を、わいせつ文書の疑いで押収する。 / 長谷川一夫と李香蘭主演の「支那の夜」が封切りとなる。 / 日本基督教団総会が、「第2次大戦下における日本基督教団の責任についての告白」を発表する。 / 興福寺が上棟となる。 / 前日の蘆溝橋事件に端を発し、日中両軍が衝突する(日中戦争の始り)。 / 延暦寺、興福寺に和解させようとするが、両寺の僧徒はこれを拒否する。 / 幕府が、沿岸の警備に関する流言の取締りを命じる。 / 福澤諭吉が新銭座の塾に「慶應義塾」と命名する。 / 秀吉が、大政所の追善のため、高野山に1万石の寄進をして青厳寺を建てさせる。 / >
//
// //
//