//
北九州市八幡東区のテーマパーク、スペースワールドが閉園。 / 重要文化財の「永仁の壷」が、実は陶芸家の加藤唐九郎の作であったことが判明する。 / 江戸、上野東叡山寛永寺に墓参りの4代将軍家綱に、佐倉藩百姓総代名主の木内惣五郎(佐倉惣五郎)が直訴する(佐倉騒動)。直訴の願いはかなえられるが、惣五郎は掟により公津ヶ原刑場の露と消える。 / TBS系「ギミア・ぶれいく」の暴力団債券取り立てシーン放映で、警視庁が未編集テープを押収する。 / 京都大徳寺の墓から、関ケ原の合戦で敗れた石田三成の遺骨(頭蓋骨、大腿骨、上腕骨など1人分)と小柄1本が発見される。 / 大阪朝日新聞で、谷崎潤一郎の「痴人の愛」の連載が開始される。 / 奈良県三笠山の山頂全体が古墳であったことが判明する。 / 江戸市中に疱瘡が流行し、幕府は旗本・御家人の希望者に予防薬陰陽二血丸を販売する。 / 戦争中の政府接収ダイヤの売出しが開始される。 / 岩手県雫石町上空で全日空の旅客機が自衛隊の戦闘機と衝突し墜落する。乗員乗客162人全員が死亡。原因は自衛隊機が全日空機を仮想敵機とする訓練を行ったためとの疑いが濃い。 / >
//
// //
//