//
秀忠の娘和子(東門院)が入内する。 / 金丸信前自民党副総裁が上申書を検察庁特捜部に提出し、5億円受領の容疑を認める。上申書提出で20万円の罰金刑が確定するが、世論の反発が増大する。 / 土谷正実が、松本サリン事件直前にサリンを作って村井秀夫に渡し、その際村井が「松本で使ってみる」と話していたことを供述する。松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏(45)が、意識不明になっている妻の澄子さんの代理人として長野県公安委員会に犯罪被害者等給付金を申請する。 / APEC首脳会議に出席のため、各国首相が続々と大阪航空入りする。 / 懐玉斎正次、没。80歳(誕生:文化10(1813)/09/13)。根付師。 / 大阪地検が、富田林市の知念みどりさん殺人事件で大阪市西区の鎌田安利(54)を起訴する。 / 夜、JR山手線などで防護無線機が雑音のような信号を受信し9本の電車が緊急停止する。 / 和歌山市園部地区の林健治宅で、無職の男性(34)が砒素の入った牛どんを食べさせられる(翌年10月4日に妻の林真須美の逮捕された時の容疑)。 / フランス司法当局は、竹田恆和日本オリンピック委員会会長に対し、2020年東京オリンピック・パラリンピック誘致活動における贈賄の容疑で刑事訴訟手続開始。 / 和辻哲郎、没。71歳(誕生:明治22(1889)/03/11)。「古都巡礼」や「風土」で知られる哲学者。 / >
//
// //
//