//
伊勢内宮が炎上する。 / イギリス、アメリカが日本に宣戦布告する。 / 比叡山堂塔ができる。 / 気象庁が、梅雨入り、梅雨明けの日を明確に特定して宣言することをやめ、幅を持たせて旬を単位とすることを明らかにする。 / 宮崎県小林市の旅館経営者が誘拐された事件で、営利誘拐などで起訴されたオウム真理教の幹部6人の初公判が宮崎地裁で開かれ、経営者の3女の内山理恵、高山勇三は起訴事実をほぼ認めるが、医師だった佐々木正光は黙秘する。 / 日米航空協定の貨物分野の改定交渉が東京で始まる。 / 大久保彦左衛門忠教、没。80歳(誕生:永禄3(1560))。旗本で「三河物語」の作者、天下の御意見番。 / 東京帝大が経済学博士号を創設する。 / 関東を大型台風が襲い、1600戸余りが全壊する。 / 堺市の学校給食責任者の男性(61)が自殺する。O157発生を苦にしたものとみられる。 / >
//
// //
//