//
世界自転車競技選手権大会で中野浩一選手が初優勝する。 / 藤原基衡が亡父清衡のために法華経を書写する。 / 大阪野村銀行(後の大和銀行)が設立される。 / 浅草の宝泉寺で60年前に埋葬したミイラが発見される。 / 江戸府内で火事が続くため、幕府が火付盗賊改として市中警護にあたる手先組に見回りと不審者の逮捕を命じ、武家屋敷への踏込みも許可する。 / 富士山が噴火する。 / 独立系大手ノンバンクのアポリースに対し、主力銀行として支援してきたさくら銀行が、再建困難として協力拒否を伝える。 / 共和汚職事件で疑惑を受けている鈴木善幸元首相は、衆議院予算委員会が空転しているため、条件付きで参考人招致を受諾する。 / 織田信長が岐阜城で諸将の参賀を受ける。祝賀の後、馬廻衆の酒宴になったとき、朝倉義景、浅井久政・長政父子の首を漆で固めて金泥などで彩色したものを飾って酒の肴にする。 / 幕府が上杉房定に長尾実景討伐を命じる。 / >
//
// //
//