//
松平治郷(不昧)没。68歳(誕生:寛延4(1751)/02/14)。松江藩主で茶道不昧(ふまい)流の創始者。 / 京都に大風が襲う。 / 羽柴秀長が病没。51歳(誕生:天文10(1541))。 / 興福寺が、奈良の博奕宿を取り締まる。 / 水俣病問題で、担当者会議が行われる。 / 但馬国豊岡で打ち壊しが起こる。 / 千葉県市川市の会社役員宅に強盗が押し入り、寝ていた役員の母親(83)を絞殺した後、妻(36)を包丁で刺殺、帰宅した役員から預金通帳などを奪ったうえ刺殺する。翌日には泣き出した次女(4)も殺害する。犯人は19歳の少年で、1994年8月の一審で死刑が言い渡される。 / モスクワで、橋本龍太郎前首相とエリツィン大統領が4ヵ月ぶりに会談する。 / 徳川家康が、死後は神式で久能山に葬るよう遺言する。 / 白頭山探検隊が京都駅を出発する。 / >
//
// //
//