//
京都で、赤報隊が金品を掠奪し勝手に進路を変えているとの噂が流され、赤報隊のうち、四日市にいた滋野井卿の一隊が処分され、8名が死ぬ。 / 宝井其角、没。47歳(誕生:寛文1(1661)/07/17)。俳人・芭蕉の弟子。 / 涜職法が公布される。贈収賄に対する罰則。 / 文部省が宗教法人審議会を開いて、法人の認証制度のありかたについて論議する。 / 幤原喜重郎、没。78歳(誕生:明治5(1872)/08/11)。45代首相。 / 愛媛県伊予市の市長選挙が行われ、元市議の中村佑(62)が初当選する。 / 広島アジア大会が閉幕する。金メダル数は中国137、韓国63、日本59。後に中国に大量のドーピングがあったことが発覚する。 / 斎藤緑雨が肺を患い本所横網町の自宅で没。38歳(誕生:慶応3(1867)/12/30)。「かくれんぼ」などを著した作家で評論家。 / 東京の中学入試に筆記試験復活が決定される。 / 次世代の党、臨時総務会において、アントニオ猪木参議院議員、および園田博之衆議院議員の離党を承認。園田議員は太陽の党に入党したため、同党はたちあがれ日本の後継として、政党助成法上の「国会議員1人以上で、直近の衆院選か最近2回の参院選のいずれかで得票率2%以上」との、政党交付金の支給対象要件を満たす。 / >
//
// //
//