//
橋本龍太郎首相が、沖縄県の大田知事と名護市の比嘉鉄也市長と相次いで会談し、海上ヘリポート建設に対する協力を要請する。大田知事は態度を保留するが、比嘉市長は受入れを表明し、「受入れと同時に政治生命を終らせる」と語る。 / 故美空ひばりに国民栄誉賞が授与される。 / 共産党の野坂参三が中国・延安から帰国する。 / 橋本龍太郎首相が午後、佐藤孝行総務庁長官と会談し、自主的な閣僚辞任を求める方針を固める。 / 京都で、初の反戦影絵映画「煙突屋ペロー」が上映される。 / ボアソナード(Boissonade de Fontarabie)没。85歳(誕生:1825/06/07)。フランスの法学者で帝大で講義した。 / 会津藩が、山林保護のため山改めの実施を決め、農民に下付する材木を制限する。 / 東海大学がFMの実験放送を開始する。 / 日本で太陽暦が実施される(太陰暦の明治5年12月3日にあたる)。 / 木村守江、没。96歳(誕生:明治33(1900)/04/06)。衆議院議員から福島県知事に転じ、連続4期当選し「木村王国」を築いた。 / >
//
// //
//