//
作家・泉鏡花誕生。 / 神奈川県で3つのダムが満水時の59%にまで達したため、渇水対策本部が給水制限を10%から5%に緩和することを決める。 / 東京株式取引所が再開される。株が暴騰し売買の新記録となる。 / 高村光太郎が処女詩集『道程』を刊行する。 / 日銀が公定歩合を引き上げて3.75%とする。 / パラオ諸島で5日に行方不明になった日本人ダイバー6人のうち、3人の遺体が発見される。 / 午後0時15分過ぎ、東京都調布市の住宅街で道路が陥没し、深さ5メートルの穴が開いた。その影響で周辺道路が一時通行止めになった。原因は不明だが、その地下で東京外かく環状道路のトンネル工事が行われていたため、調査が終了するまで工事を中断することになった。同年12月に東日本高速道路は陥没の原因が東京外環自動車道であったことを認めて謝罪。 / 有間皇子が、謀反のかどで処刑される。19歳(誕生:(舒明)12(640))。孝徳天皇の遺児で有力な皇位継承候補であった。 / 「帝国国防方針」改定が裁可される。アメリカ、ソ連、中国の順で仮想敵国となる。 / 幕府が、陸奥・関八州から江戸への白米輸送を許可する。 / >
//
// //
//