//
東京都千代田区の日本テレビに刃物を持った男が現れ、局次長を刺して軽傷を負わせる。 / NTTドコモが、同じ都道府県内の通話料に対して最大19%の値下げを行う。 / 将軍家慶が、水野忠邦の老中職を罷免する。天保の改革が挫折する。直接の原因は上知令の失敗。 / 「鳩ぽっぽ」「お正月」などを載せた「幼稚園唱歌」が発行される。 / 共産党第8回大会で、新綱領が採択される。 / 最高戦争指導会議で、対ソ交渉方針が決定され、終戦工作が始まる。 / 軍艦「須磨」が、上海居留民保護のため佐世保を出港する。 / 織田信長が朝倉討伐の途中、若狭熊川の松宮玄蕃のところに泊る。 / 名古屋市の東亜合成化学名古屋工業所の第3硫安工場で爆発が起き、工場7棟と民家など145戸も全半壊となる。死者22人、重軽傷者233人。 / アジア欧州首脳会議に出席していた橋本首相が政府専用機でタイから帰国する。 / >
//
// //
//