//
松平清康が、家臣の宇津(大久保)忠茂の進言により風雨の夜陰に乗じて山中城を落城させ、岡崎城を孤立させる。 / 奥州、藤原基衡が亡父清衡のために金字で法華経を書写する。 / 京都で、赤報隊が金品を掠奪し勝手に進路を変えているとの噂が流され、赤報隊のうち、四日市にいた滋野井卿の一隊が処分され、8名が死ぬ。 / 東京京橋局に初の自動電話が設置される。 / 破壊活動防止法案が両院で可決する。 / 明治天皇が行幸史上最長の旅に出発する。 / アメリカのクレイ社と日立がスーパーコンピュータの相互技術供与契約を結ぶ。 / 天皇皇后が上海を訪問する。 / 奢侈品等製造販売制限規則が施行される。 / 東京新橋駅に、初めて女子の出札係が登場する。 / >
//
// //
//