//
中山忠光ら天誅組が、大和五条代官所を襲う(天誅組の乱)。 / 鳩山首相が、衆議院予算委員会で自衛隊は憲法上疑義があると発言する。以後問題化する。 / 下総行徳の浜に鯨2頭が漂着し、江戸両国橋近くの広場で見せ物にされる。 / 皇居前広場で全国小学校教員精神作興大会が開催される。参加者3万6000人。天皇臨席のもと皇太子誕生の奉祝歌を合唱する。 / 盲人用点字郵便物の料金が下げられる。 / 「五十年忌歌念仏」のお夏清十郎のモデル、播州姫路の旅篭屋但馬屋九左衛門方の手代清十郎が、主人の一人娘お夏と恋仲になって駆け落ちしたため捕らえられ、打ち首の刑に処せられる。 / 大相撲初場所、貴闘力と土佐ノ海戦で行司軍配が土佐ノ海に上がるが、控え力士の貴ノ浪が物言いをつけ、貴闘力の勝ちとなる。控え力士による物言いは戦前戦後を通じて3人目。 / 斎藤義龍が斎藤道三の実子龍重、龍定を謀殺し、道三に挑戦する。 / 衆院内閣委員会が、2000年から「成人の日」と「体育の日」を1月と10月のそれぞれ第2月曜日に移す祝日法改正案を全会一致で可決する。 / 荻江ひさ没。85歳(誕生:嘉永5(1852)/01/29)。萩江節の唄方。 / >
//
// //
//