//
重要閣僚を自民党が占めた村山連立内閣が発足する。自民党総裁の河野洋平が副総理外相、官房長官に社会党五十嵐広三、蔵相に新党さきがけ武村正義、通産相に自民党橋本龍太郎。自民党の田中真紀子が科学技術庁長官となる。 / 日本人留学生の佐川一政が、前日殺害したオランダ人女子大生の死体の一部を食べる。 / 群馬県館林市の市長選挙が行われ、前県議の中島勝敬(59)が初当選する。 / 全学連中執は、革共同がブント戦旗派を吸収する。 / 青空一夜が、急性肺炎のため武蔵野市の病院で没。63歳(誕生:昭和7(1932)/09/17)。漫才師。 / 福岡市の給水制限が始まる。 / 高橋お伝が打ち首の刑に処せられる。30歳(誕生:嘉永3(1850))。死後、仮名垣魯文の新聞連載小節「高橋阿伝夜叉譚」で有名になり希代の毒婦とされてしまうが、現実は惚れた男に必死につくす健気な女だった。 / 警視庁が、サラ金実態調査を発表する。 / 西沢一風(いっぷう)没。67歳(誕生:寛文5(1665))。浮世草子・浄瑠璃作者。 / 皇居土御門殿が焼失する。 / >
//
// //
//