//
鈴木貫太郎、没。82歳(誕生:慶応3(1867)/12/24)。43代首相。 / 日韓会談が再開される(第4回日韓会談)。 / 公定歩合が年3.25%に引き上げられる。 / 藤原広嗣が政府軍に敗れ、済州島に逃れるはずが五島列島の値嘉島に吹き戻され、官軍の一兵卒に捕らえられる。 / 厚生省が、全国の「かぎっ子」は483万人と発表する。 / 大蔵省が、1998年度の国家公務員1種の採用内定者を発表する。内定17人のうち2人は東大法学部と慶大経済学部の女性。女性2人は33年ぶり。 / ユニバーシアード福岡大会最終日、気温30度で雨が降るなど高い湿度の最悪の状態でマラソン競技が行われ、女子マラソンでトップを走っていた鯉川なつえが39キロ地点で倒れ棄権する。出場男女30人のうち完走は男子11、女子7だけ。女子は草萱昌子、男子は森川貴生が優勝する。 / 円高対策と景気刺激のため公定歩合が0.75%引き下げられ、史上最低の1%となる。 / この月、慶應義塾幼稚舎で、映画による授業を公開する。 / 伏見城天守が完成し、大閤秀吉が移る。 / >
//
// //
//