//
岩波茂雄が岩波書店を開業する。 / 幕府が大坂に入港する船舶に石銭を課し、木津・安治両川口の浚泄費にあてる。 / 西川公也農林水産大臣、自らが関連する政治団体への献金問題の責任を取り辞任、後任に林芳正前大臣が就任。 / 三重県平田町で、中学3年の女生徒奥村祐美子が行方不明となる。1994年8月11日にバラバラ死体で発見される。 / 長崎被曝49年式典が行われ、本島長崎市長が被曝者援護法の制定を訴えるが村山首相は明確な態度を示さず。 / 群馬自由党の決死隊が数千の人民を妙義山に集める。 / 国土交通省はスズキ、マツダ、ヤマハ発動機が出荷前の自動車や二輪車の排気ガスなどの検査で不適切な計測を行っていたと発表。 / 山川均が売文社に入社し、雑誌「新社会」を編集する。 / 谷内六郎、没。59歳(誕生:大正10(1921)/12/02)。週刊新潮の表紙を長い間描いてきた画家。 / タジキスタンで殺害された秋野豊前助教授の遺体が雨の中、成田空港に到着する。 / >
//
// //
//