//
沖縄東方でソ連の原潜が火災を起こす。しかし日本の救援を拒否する。 / 大正天皇の大喪の礼が行われる。 / NHKの「ゆく年くる年」の生中継のため弘前市・景勝院の参拝者2000人を待たせ、問題になる。 / 日本航空輸送が、福岡−台湾間の試験飛行を実施する。 / 堀河院が焼失する。 / 南部忠平が、走り幅跳びで7メートル98の世界新記録を出す。織田幹雄が三段跳びで15メートル58の世界新記録を出す。 / ライシャワー元駐日大使が、核搭載のアメリカ艦隊が日本に寄港していると発言して波紋が広がる。 / 谷川徹三、没。94歳(誕生:明治28(1895)/05/26)。哲学者。 / 第25軍がシンガポールを総攻撃する。 / 慶應義塾野球部がハワイに到着する。 / >
//
// //
//