//
タヒチのパペーテで、武村蔵相や超党派の国会議員22人と被爆者が参加してフランスの核実験反対のデモ行進が行われる。武村蔵相は「閣僚ではなく個人の資格で」参加し、村山首相もその立場を強調するが、後にこれが問題を引き起こす。 / ヘンリー3世が、ロージャ・バイゴッドら7名の諸侯が要求した国政改革に同意する。 / 天安門事件で、上海の労働者3人の死刑が執行される。 / 中堅ゼネコンの日本国土開発が会社更生法の適用を申請し事実上倒産する。 / 巨人軍王貞治が史上初の2年連続三冠王になる。 / 大阪市が、市内の82の木造橋の不燃化工事に着手する。 / 東京地検特捜部が、元運輸相の自民党代議士橋本登美三郎をエアバス導入延期の請宅を受け、現金数百万円を受け取った受託収賄罪の疑いで逮捕する。 / テニスのニューサウスウェールズ・オープンで、伊達公子が海外初優勝する。 / 京都に辻斬りが横行し、京都所司代板倉勝重が辻斬り逮捕のため市中を巡回する。 / 早慶戦の入場券申込みのはがきが23万枚になる。 / >
//
// //
//