19857
1965/7/19
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
政府が、農業基本法案を衆議院に提出する。 / 「寛喜」に改元する。 / 東郷平八郎が常備艦隊の司令長官に就任する。 / 佐賀県伊万里市の市長選挙が行われ、川本明(63)が再選される。 / 大阪組合銀行が初めて預金利率を協定する。定期預金は7.5%とする。 / ISILに加わりにきたという日本人が、トルコ軍警察に拘束される。 / 2020年東京五輪組織委員会は、佐野研二郎がデザインした大会エンブレムの使用を中止する方針を固めた。 / 札幌市の札幌後楽園ホテルで、宿泊客が隣の部屋から飛んできた拳銃の弾に当たって怪我をする。隣の部屋の男は逃走するが間もなくすすき野で逮捕される。男は住所不定の八木世始男(54)で38口径の回転式の拳銃を所持。 / 最高裁判所第3小法廷、2011年11月に児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕された男性がGoogleに対し逮捕歴に関する検索結果の削除を求めた裁判で、「検索結果を提供する必要性を、公表されない利益が上回るのが明らかな場合にだけ認められる」とする初の統一判断を示し、削除を認めず。 / 幕府が、米・塩・味噌・醤油・酒・魚油・水油・薪・炭・木綿・繰綿・真綿・生蝋・下蝋燭・紙の15品目について、江戸でこれらを扱う商人に、問屋帳面の提出を命じる。 / >
//
// //
//