//
棟方巴里爾、没。64歳(誕生:昭和8(1933)/10/04)。俳優で棟方志功の子。 / 北条長時が第6代執権に就任する。 / 総評・全労統一会議などが日本労働組合全国評議会「全評」を結成する。 / 日本と国連の主催により第2回アフリカ開発会議が東京都内のホテルで始まる。 / 銅銭の和同開珎の使用を開始する。 / 麻原彰晃の元私選弁護人の横山昭二弁護士に対する不当利益返還訴訟の第1回口頭弁論が福岡地裁小倉支部で行われる。横山弁護士は出廷せず、「全面的に争う」との答弁書が提出される。 / 国税庁が9万6000人の高額納税者を公示する。土地長者が減り、代りに企業の総業者一族で代替りや自社株を譲渡した人が増える。 / 政治家・石橋湛山誕生。 / 幕府が、宅地法で野屋敷の購入を許可するが、新築は禁止する。 / 岐阜・白川町で、観光バス2台が飛騨川に転落し、104人が死亡する。 / >
//
// //
//