//
吉田松陰が、過書の下付を待たず、脱藩して宮部鼎蔵とともに東北遊歴に出発する。 / 西郷隆盛が自刃する。51歳(誕生:文政10(1827)/12/07)。西南の役が終結する。政府軍の総攻撃で明治維新の立役者。 / 小村寿太郎外相の外交方針演説が、満漢移民集中論として衆議院で問題となる。 / 日本下水道事業団の談合事件で、公正取引委員会が電機メーカーの社員17人と事業団の工務部幹部1人を告発する。野坂浩賢建設相が同事業団の中本至理事長を解任する。 / 藤田正明が脳梗塞のため東京の病院で没。74歳(誕生:大正11(1922)/01/03)。元参議院議長。 / 三木首相が、終戦記念日に現職首相として(私人の資格)戦後初めて靖国神社に参拝する。 / 長野県小谷村の土石流事故で行方不明になっていた14人のうち、7人が遺体でみつかる。 / 日本人運転士が初めて、新橋−横浜間の汽車を運転する。 / 神吉敬三が肺がんのため埼玉県伊奈町の病院で没。63歳(誕生:昭和7(1932)/05/08)。イスパニア語の専門家で美術評論家、上智大教授。 / 多摩川の分倍河原に退き最後の防衛線としている北条軍に対して新田軍が突入するが敗退する。 / >
//
// //
//