//
渡辺外相がPKO法案をめぐって「物理的抵抗があれば、みせしめのために衆議院を解散する」と発言する。田辺社会党委員長は「受けて立つ」と発言する。 / 東京地検が、日通事件で国税局職員を逮捕する。 / 加賀藩が、藩の財政改革にあたっていた前藩主前田吉徳の寵臣の大槻伝蔵を蟄居・閉門とする(加賀騒動)。伝蔵は翌年12月五箇山に流刑、さらに1748/09/12に藩の跡継ぎ騒動に連座していたとして自刃する。 / GHQが、政治的・民事的・宗教的自由制限の撤廃の「公民権指令」の覚書を出す。 / マニラの戦犯裁判で、山下奉文元大将に死刑宣告が下される。 / 福岡藩が、農民に田畑の売買・質入れを許す。 / 幕府が伊勢の山田関を廃止する。 / 幕府が井上政重と日根野吉明に、上方と長崎のキリスト教の査検を命じる。 / オウム真理教の林泰男(39)の初公判が東京地裁で開かれ、林は地下鉄サリン事件、松本サリン事件、新宿青酸ガス事件の起訴事実を大筋で認める。 / 明智光秀が山崎で羽柴秀吉に敗れる。光秀は大津へ落ちる途中、小栗栖で農民の襲撃を受けて絶命する。光秀55歳(誕生:享禄1(1528))。 / >
//
// //
//