//
SoftBankの携帯電話が午後1時39分頃から全国でデータ通信や通話ができなくなったり、インターネット事業の「おうちのでんわ」および「SoftBank Air」で通信障害が発生した。この障害は同日午後6時4分復旧した。 / 日ソ交渉が開始される。 / 秀吉が家康との戦いのために美濃に入り、岐阜に着陣する。 / 前年10月12日に起きた10億円強盗事件で、警視庁捜査4課が横浜市内の会社社長ら数人に任意同行を求め、5人を強盗傷害と逮捕監禁致傷の疑いで逮捕する。 / 大蔵省が、投機的な株の売買の規制や不正確な情報の流布に対する監視を強化するとして、東京証券取引所や日本証券業界に協力を求める。 / 神田の万世橋の開通式が行われる。500人が集まる。 / ソ連国営漁場の日本の「赤化漁夫」200人が函館に入港し、水上署に取調べられる。 / 源頼朝が公文所をおく。 / 柳生三厳(十兵衛)没。44歳(誕生:慶長12(1607))。新陰流の奥義をきわめた武芸者。 / 日航がシベリア経由欧州線の自主運行を開始する。 / >
//
// //
//