//
ロス疑惑をめぐる記事で名誉を傷つけられたとして三浦和義(49)が新聞社に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審で、最高裁第三小法廷が、興味本位の記事ばかりの夕刊紙であっても名誉毀損による請求権はあるとして、二審判決を破棄して東京高裁に差し戻す。 / 長州藩が藩校明倫館を萩に創設する。 / 周防の大内持世(44)大友氏、少弐氏を破って九州を平定して山口に帰館したという報らせが京都に達する。 / 信越本線の横川−軽井沢間で、一部の列車に電気機関車の使用が開始される。 / 参議院本会議で、PKO協力法案に対し、社共、連合参議院などが牛歩戦術で対抗する。 / 7月1日から行われていた日米首脳会談でブッシュ大統領は、宮沢総理大臣に対して、戦勝国に与えられてきた国連の常任安全保障理事国として日本を推薦しても良い旨の発言をする。 / 東京市が知識階級失業者の臨時雇い登録を開始する。 / 国鉄が一般周遊券を発売する。 / ペルーの日本大使公邸で人質となっている人々を励ますため、地元FM局がラジオを通じて「ラジオ体操」や「上を向いて歩こう」、「春一番」などの曲を流し始める。 / 美濃国でキリスト教徒23人が捕らえられる。 / >
//
// //
//