//
厚生省の研究班が、赤ちゃんのうつぶせ寝によって乳幼児突然死症侯群(SIDS)の危険度が3倍になるとの調査結果を発表する。 / 神田のニコライ堂の敷地内にある語学学校「ニコライ学院」が経営難のためこの月末で休校することを決める。同校の講師や生徒たちが存続を求める署名運動を始める。 / 京都市が、防音設備のない深夜スナックは以後営業許可しないことを決める。 / 幕府がキリスト教徒60人余りを四条河原で火刑に処する。 / 16時10分ごろ、中国海警局の2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、付近で操業していた日本の漁船に接近する動きを繰り返した。2隻は、約30時間後の3日22時25分ごろまで、領海内にとどまり続けた。 / 立憲国民党が解散する。 / 全国高校駅伝が京都のコースで行われ、男子は近畿代表の西脇工が優勝、女子は仙台育英が2年連続2度目の優勝を飾る。女子の連覇は初めて。 / 青森県八戸市で小学校5年生の男の子が29歳のOLを刺殺する。 / 相良守次が、心不全のため鎌倉市の病院で没。83歳(誕生:明治36(1903)/05/08)。「欲求の心理」などを著した東京大学教授(心理学)。 / 1045年以後の荘園を停止する(延久の荘園整理令)。 / >
//
// //
//