//
大阪で連合憲政擁護大会が開催される。 / 「明暦」と改元する。 / 午後6時15分ごろ、千葉県内の県立高校2年の生徒が千葉県警君津署に「自分の祖父母を殺害した」と自首。警察官が供述通り、君津市内の住宅で男女の遺体を発見。翌27日に少年を祖母に対する殺人の疑いで逮捕。 / 荻須高徳、没。84歳(誕生:明治34(1901)/11/30)。洋画家。 / 眞子内親王が一般男性との婚約内定を発表。記者会見を行った。 / 三井が王子製糸株を売却する。 / 幕府が、前京都所司代板倉重矩を再び老中とする。 / 男女雇用機会均等法が施行される。 / 東京・銀座の料亭「吉兆」で竹下・金丸両代議士が渡辺広康佐川急便社長と会食し、自民党総裁に選ばれた竹下代議士が渡辺社長に礼を述べる(渡辺社長の検事調書による。竹下は1992年11月の衆議院予算委員会での証人喚問でこの日「吉兆」へ行ったことを否定するが、後に事実と判明)。 / 外務省が、イラクに対する緊急人道支援として世界食糧計画(WFP)に対し100万ドルを拠出することを決める。 / >
//
// //
//